Sponsored link
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バレンシア市街地コースでの予選でPPを獲得した
ベッテルが、久々にポールtoウインで今期2回目の優勝。
一番早いのに優勝できないのが不思議と
解説でも言われていたが、とうとう優勝しました。
2位は、ハミルトン、2番手走行でペナルティーを受けたが、
3番手の小林が遅かったので、そのまま2番手復帰で2位。
3位は、バトン、3番手を走行の小林がピットインして
4番手から3番手へ上がり、そのまま表彰台へ。
小林は、なんと7位入賞です。
出遅れたウェバーがあっせって、コバライネンに追突し大クラッシュで
SC導入により、各車ピットインしたが、ピットインせず、
18番手スタートが3番手まで上がってきて、
バトンに迫られるが押さえて、54周目でやっとピットインし、
9番手で復帰したが、最終ラップで前のアロンソをかわし8番手、
そして、最終コーナーでブエミの前に出て7番手で
チェッカーを受け、今期最高の7位入賞でした。
TV中継を見ていて驚きでした。
よくやった可夢偉、次のイギリスGPもその調子で頑張れ。
詳細結果はこちら(SC導入時のピットストップが審議対象になり暫定順位)
写真はこちら(少ないですが)
ベッテルが、久々にポールtoウインで今期2回目の優勝。
一番早いのに優勝できないのが不思議と
解説でも言われていたが、とうとう優勝しました。
2位は、ハミルトン、2番手走行でペナルティーを受けたが、
3番手の小林が遅かったので、そのまま2番手復帰で2位。
3位は、バトン、3番手を走行の小林がピットインして
4番手から3番手へ上がり、そのまま表彰台へ。
小林は、なんと7位入賞です。
出遅れたウェバーがあっせって、コバライネンに追突し大クラッシュで
SC導入により、各車ピットインしたが、ピットインせず、
18番手スタートが3番手まで上がってきて、
バトンに迫られるが押さえて、54周目でやっとピットインし、
9番手で復帰したが、最終ラップで前のアロンソをかわし8番手、
そして、最終コーナーでブエミの前に出て7番手で
チェッカーを受け、今期最高の7位入賞でした。
TV中継を見ていて驚きでした。
よくやった可夢偉、次のイギリスGPもその調子で頑張れ。
詳細結果はこちら(SC導入時のピットストップが審議対象になり暫定順位)
写真はこちら(少ないですが)
PR
世の中はサッカーワールドカップに沸いていますが、
F1第9戦ヨーロッパGPもフリー走行が始まりました。
金曜日、フリー走行2回目の状況は
トップはアロンソ、2位ベッテル、3位ウェバー、4位ロズベルグ、5位ハミルトン
6位クビサ、7位マッサ、8位スーティル、9位バトン、10位バリチェロで
小林は14位に付けています。
土曜日のフリー走行3回目では、
1位ベッテル、2位クビサ、3位ウェバー、4位スーティル、5位アロンソ、
6位バリチェロ、7位リウッツィ、8位マッサ、9位バトン、10位ハミルトンで、
小林は17位と振るいません。
もう直ぐ始まる予選では、どうなるのか?
小林可夢偉の活躍を期待してあげてください~何とか10位くらいには入ってよ。
結果の詳細(フリー走行2回目まで)はこちら
写真(フリー走行2回目まで)はこちら
F1第9戦ヨーロッパGPもフリー走行が始まりました。
金曜日、フリー走行2回目の状況は
トップはアロンソ、2位ベッテル、3位ウェバー、4位ロズベルグ、5位ハミルトン
6位クビサ、7位マッサ、8位スーティル、9位バトン、10位バリチェロで
小林は14位に付けています。
土曜日のフリー走行3回目では、
1位ベッテル、2位クビサ、3位ウェバー、4位スーティル、5位アロンソ、
6位バリチェロ、7位リウッツィ、8位マッサ、9位バトン、10位ハミルトンで、
小林は17位と振るいません。
もう直ぐ始まる予選では、どうなるのか?
小林可夢偉の活躍を期待してあげてください~何とか10位くらいには入ってよ。
結果の詳細(フリー走行2回目まで)はこちら
写真(フリー走行2回目まで)はこちら
2010年F1第8戦カナダGP決勝は、開けてみれば
ハミルトンーバトンの1-2で終わった。
49周目でウェバーをパスし、タイヤが傷んできたのに、しぶとく粘ったハミルトンと
アロンソを56周でパスしたバトンの1-2はマシーンの差をみせつけた。
順位は優勝ハミルトン、2位バトン、3位アロンソ、4位ベッテル、
5位ウェバー、6位ロズベルグ、7位クビサ、8位ブエミ、9位リウッツィ、
10位スーティル、11位は70周目でリウッツィとスーティルに抜かれた
悔しい、往年のチャンピオン シューマッハ。
スタートでベッテルはハミルトンを抜けず、
後半はマシーンの不調で、苦しい戦いを強いられた。
小林は、スタートが抜群に良かった(17番手⇒9番手まで上がった)が、
逆に、トラブルに巻き込まれ、無念のリタイアとなった。
可夢偉よ、次のバレンシアでは、頑張って得点圏に入ってほしい。
頑張れ、可夢偉!
TV中継があまりに遅かったので、眠い。
詳細結果はこちら
写真はこちら
ハミルトンーバトンの1-2で終わった。
49周目でウェバーをパスし、タイヤが傷んできたのに、しぶとく粘ったハミルトンと
アロンソを56周でパスしたバトンの1-2はマシーンの差をみせつけた。
順位は優勝ハミルトン、2位バトン、3位アロンソ、4位ベッテル、
5位ウェバー、6位ロズベルグ、7位クビサ、8位ブエミ、9位リウッツィ、
10位スーティル、11位は70周目でリウッツィとスーティルに抜かれた
悔しい、往年のチャンピオン シューマッハ。
スタートでベッテルはハミルトンを抜けず、
後半はマシーンの不調で、苦しい戦いを強いられた。
小林は、スタートが抜群に良かった(17番手⇒9番手まで上がった)が、
逆に、トラブルに巻き込まれ、無念のリタイアとなった。
可夢偉よ、次のバレンシアでは、頑張って得点圏に入ってほしい。
頑張れ、可夢偉!
TV中継があまりに遅かったので、眠い。
詳細結果はこちら
写真はこちら
カナダGP予選では、久々にハミルトンがPPを取った。
ベッテル、ウェバーを除くと、フリー走行とは大幅に順位が入れ替わった。
予選順位は、PPハミルトン、2位ウェバー、3位ベッテル、4位アロンソ
5位バトン、6位リウイッツ、7位マッサ、8位クビサ、9位スーティル・・・
シューマッハは13位、小林は18位に止まった。
予選でガソリンが少なくなったハミルトンを、
スタートでベッテルがパスできれば面白い試合になりそうですが、
すんなり、ハミルトンにTOPを取られると、カナダのセクター3は
直線が長いので、ベッテルやウェバーには厳しいかも知れません。
可夢偉、頑張って10位以内を目指してくれ・・・無理はあるかも?
詳細結果はこちら
写真はこちら
ベッテル、ウェバーを除くと、フリー走行とは大幅に順位が入れ替わった。
予選順位は、PPハミルトン、2位ウェバー、3位ベッテル、4位アロンソ
5位バトン、6位リウイッツ、7位マッサ、8位クビサ、9位スーティル・・・
シューマッハは13位、小林は18位に止まった。
予選でガソリンが少なくなったハミルトンを、
スタートでベッテルがパスできれば面白い試合になりそうですが、
すんなり、ハミルトンにTOPを取られると、カナダのセクター3は
直線が長いので、ベッテルやウェバーには厳しいかも知れません。
可夢偉、頑張って10位以内を目指してくれ・・・無理はあるかも?
詳細結果はこちら
写真はこちら
おすすめ
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(09/13)
(09/09)
(08/01)
(07/24)
(07/13)
最新TB
プロフィール
HN:
Ninja
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
釣り、レース観戦
自己紹介:
昔セナのファンでした
ブログ内検索
最古記事
(07/21)
(07/21)
(07/21)
(07/21)
(07/21)
カウンター
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー
shinobi
アクセス解析