[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
F1第15戦日本GP決勝が久々に鈴鹿で行われました。
鈴鹿には行きたし、お小遣いは少なしで、フリーポイントもあったらしいですが、
諦めて、無料の TVにし、昼間のTV中継を、釘付けで観戦してました。
トゥルーリがハミルトンをピットインでかわし2位に出たときは
解説者は興奮して「頑張れ日本」なんていってました。
45周目のアルグエルスアリの130Rでのクラッシュで、
ベッテルがせっかく稼いだ差を帳消しにされどうなることかと
思っていましたが、きっちり決めて3度目の優勝をしてしまいました。
トゥルーリもハミルトンにパスされず2位、ハミルトンは3位、
バトンもバリチェロを無理しては抜かずに、安全運転で、
8位入賞でばっちり1ポイントを獲得しました。
中嶋は残念ながら15位で悔しい鈴鹿でした。
ブラジルGPでは頑張ってほしいものです。
詳細結果
順位 | ドライバー | チーム |
1 | ベッテル | レッドブル |
2 | トゥルーリ | トヨタ |
3 | ハミルトン | マクラーレン |
4 | ライコネン | フェラーリ |
5 | ロズベルグ | ウイリアムズ |
6 | ハイドフェルド | BMW |
7 | バリチェロ | ブラウンGP |
8 | バトン | ブラウンGP |
9 | クビサ | BMW |
10 | アロンソ | ルノー |
11 | コバライネン | マクラーレン |
12 | フィジケラ | フェラーリ |
13 | スーティル | フォースインディア |
14 | リウッツィ | フォースインディア |
15 | 中嶋 | ウイリアムズ |
16 | グロジャン | ルノー |
17 | ウェバー | レッドブル |
18 | アルグエルスアリ | トロロッソ |
19 | ブエミ | トロロッソ |
PPのハミルトンが快調な走りで優勝し、今シーズン2勝目の上げた。
2位はグロッグ、3位にアロンソが入り、中嶋は無念の9位で無得点だった。
一貴、10月2日の鈴鹿では、どうしても得点してほしい。
頑張れ一貴!
結果は下記
順位 | ドライバー | |
優勝 | ハミルトン | |
2 | グロック | |
3 | アロンソ | |
4 | ヴェッテル | |
5 | バトン | |
6 | バリチェロ | |
7 | コバライネン | |
8 | クビサ | |
9 | 中嶋 | |
10 | ライコネン | |
11 | ロズベルグ | |
12 | トゥルーリ | |
13 | フィジケラ | |
14 | リウッツィ | |
15 | アルグエルスアリ | |
16 | ブエミ | |
17 | ウェバー | |
18 | スーティル | |
19 | ハイドフェルド | |
20 | グロジャン |
写真
9月25日のフリー走行に続いて、
9月26日の予選が行われた。
シンガポールのレースは夜間走行で、
実況放送は今朝(深夜)1:30~を見ていた。
中嶋はQ1では何とか上位につけたが、
Q2では残念な11位となって敗退。
バトンも12位、ライコネンが13位で敗退となる。
PP争いは熾烈で、あの冷静なバリチェロが
残り30秒でプレッシャーからクラッシュし、
SC導入で予選は終了した。
「シャーシが壊れてないか心配」との
バリチェロのコメントでしたが、心配です。
結果は
PP:ハミルトン、2位:ベッテル、3位:ロズベルグ
4位:ウェバー、5位:バリチェロ、6位:アロンソ
7位:グロッグ、8位:ハイドフェルド、9位:クビサ
10位:コバライネン、11位:中嶋、12位:バトン
13位:ライコネン、14位:ブミエ、15位:トゥルーリ
16位:スーティル、17位:アグエルアウアリ、18位:フィジケラ
19位:グロジャン、20位:リウッツィ
予選5番手スタートのバリチェロが1stopで、快調な走りで優勝した。
ハミルトンの追撃をかわしたバトンが2位に入り、ブラウンGPは1-2フィニシュ。
ハミルトンが最終ラップでクラシュして、ライコネンが3位に入った。
中嶋一貴は頑張ったが10位でポイント獲得には至らなかった。
フェラーリから出走のフィジケラも9位で終わった。
結果は以下のようになった。
順位 | ドライバー |
1 | バリチェロ |
2 | バトン |
3 | ライコネン |
4 | スーティル |
5 | アロンソ |
6 | コバライネン |
7 | ハイドフェルド |
8 | ベッテル |
9 | フィジケラ |
10 | 中嶋 |
11 | グロック |
12 | ハミルトン |
13 | ブミエ |
14 | トゥルーリ |
15 | グロジャン |
16 | ロズベルグ |
17 | リウッシィ |
18 | アグエルスアリ |
19 | クビサ |
20 | ウェバー |
写真はこちら
ハミルトンがPPを取りました。
バリチェロも5位、バトンは6位にきてます。
中嶋はQ1で脱落の17位と奮いませんでした。
フィジケラはフェラーリから出て14位と残念だったが、
フィジケラの代わりに出たリウッツィは7位と健闘した。
今日の決勝は、楽しみですが、
中嶋とトヨタ勢はどうしたのか、心配です。
予選結果
1 | ハミルトン(英国) | マクラーレン | 1:24.066 | 0.000 | 0 |
2 | スーティル(ドイツ) | フォースインディア | 1:24.261 | 0.195 | 0 |
3 | ライコネン(フィンランド) | フェラーリ | 1:24.523 | 0.457 | 0 |
4 | コバライネン(フィンランド) | マクラーレン | 1:24.845 | 0.779 | 0 |
5 | バリチェロ(ブラジル) | ブラウンGP | 1:25.015 | 0.949 | 0 |
6 | バトン(英国) | ブラウンGP | 1:25.030 | 0.964 | 0 |
7 | リウッツィ(イタリア) | フォースインディア | 1:25.043 | 0.977 | 0 |
8 | アロンソ(スペイン) | ルノー | 1:25.072 | 1.006 | 0 |
9 | ベッテル(ドイツ) | レッドブル | 1:25.180 | 1.114 | 0 |
10 | ウェバー(オーストリア) | レッドブル | 1:25.314 | 1.248 | 0 |
11 | トゥルーリ(イタリア) | トヨタ | 1:23.611 | Q2敗退 | 0 |
12 | グロジャン(フランス) | ルノー | 1:23.728 | Q2敗退 | 0 |
13 | クビサ(ポーランド) | BMW | 1:23.866 | Q2敗退 | 0 |
14 | フィジケラ(イタリア) | フェラーリ | 1:23.901 | Q2敗退 | 0 |
15 | ハイドフェルド(ドイツ) | BMW | 1:24.275 | Q2敗退 | 0 |
16 | グロック(ドイツ) | トヨタ | 1:24.036 | Q1敗退 | 0 |
17 | 中嶋(日本) | ウィリアムズ | 1:24.074 | Q1敗退 | 0 |
18 | ロズベルグ(ドイツ) | ウィリアムズ | 1:24.121 | Q1敗退 | 0 |
19 | ブエミ(スイス) | トロロッソ | 1:24.220 | Q1敗退 | 0 |
20 | アルグエルスアリ(スペイン) | トロロッソ | 1:24.951 | Q1敗退 |
写真
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |