忍者ブログ
Sponsored link


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年F1第14戦イタリアGP決勝が9月12日に行われました。

フェラーリの地元で、アロンソがPPtoWINで優勝して3勝目を獲得。
2位はスタートでアロンソをパスしたが途中ピットインで抜かれたバトン

3位には、同じフェラーリのマッサが入りました。4位ベッテル、5位ロズベルグ
6位ウェバー、7位ヒュンケルベルグ、8位クビサ、9位シューマッハ、10位バリチェロ、

日本勢は、山本が19位、小林可夢偉はギアボックスの不調で、1周目でリタイア、
チャンピオンシップトップのハミルトンは、1周目でマッサに接触してリタイアでした。

次のシンガポールでは、小林、山本がんばってほしい。そして、その次の、
鈴鹿では、小林-山本の1-2になれば・・・なんてことは無理でしょうね。

ウェバーのスタート予想は当たりでしたが、ハミルトンの接触は想定外でした。
真夜中の中継はキツイです~やっぱりスカパーに入ろうかな・・・・

結果の詳細はこちら
写真はこちら


PR
2010年F1第14戦イタリアGPの予選が
モンツアサーキッドで行われました。

地元イタリアのフェラーリ組が頑張って、
アロンソがPPを取り、マッサが3位でした。

2位にバトン、4位にウェバー、5位にハミルトン
6位にベッテルが入ってます。

小林可夢偉は13位、山本は24位でした。

フェラーリ組に勝たせてやりたい気持ちもありますが、
やはり、小林可夢偉にはポイントを取ってほしいし・・・

私の予想では、例のごとく、ウェバーが出遅れスタートとなり、
アロンソ、バトン、ハミルトン、マッサ、ベッテルの順では?

この勝負どうなるか、ワールドチャンピオンも
まだまだ簡単には決まらないようで、楽しみが続きます。

明日が楽しみですが・・・スカパーが見られないので、
明後日2:00~視聴で、眠たい月曜日になりそうです。

詳細な結果はこちら
写真はこちら


2010年のF1第13戦ベルギーGP決勝が行われました。
予想どうり、雨が降ったりやんだりで大混乱の中、

結局、ハミルトンが優勝、2位クビサ、3位ウェバーとなりました。
予選では、ウェバーはPPをとり、ハミルトンが2番手でしたが、

スタートで例のごとく、ウェバーが出遅れて(よくスタートが遅れますね)、
ハミルトン、クビサ、バトン、ベッテルに抜かれてしまいました。

トップに出たハミルトンはぶっちぎりの速さで、
終始トップをキープして、優勝を飾りました。

遅れ気味ながらクビサも続いて2位に入りました。
バトンとベッテルは激しいバトルの末、ベッテルがバトンに体当たりしていまい

バトンはリタイア、ベッテルもピットインやペナルティー
などで遅れて周回遅れの15位でした。

ひいき目では、ベッテルは雨と雨用セッティングも裏目に出てしまったかな?
解説でも言ってましたが、ベッテルは早いのですが、早いだけでは勝てないと・・・

小林可夢偉は19位スタートでしたが、早いタイヤ交換のタイミングや、
うまい走行で、8位入賞でした。解説でも、可夢偉はポイントが取れる気がすると・・・

可夢偉は、「鈴鹿に向けて走る」といってましたが、期待してますよ。
山本は、周回遅れでしたが完走して20位でした。

次のイタリアGPでも、頑張れ可夢偉、頑張れ山本
10月10日の鈴鹿には、見に行きたくなってます。

詳細な結果はこちら
写真はこちら


2010年F1第13戦ベルギーGPが始まりました。
夏休みが終わっての1戦目で、みんな張り切ってるんでしょうね。

炎天下と思っていたら、昨日も雨で、
今日も途中で雨が降ったんですが、混乱も無かったようです。

ベッテルがギアボックスの故障で最後の走行ができなかったようですが、
午後の予選ではどうなんでしょうか?・・・

成績は、以下のようになりました。

1位ウェーバー、2位ハミルトン、3位べッテル、4位バトン、5位クビサ、
6位アロンソ、7位マッサ、8位スーティル、9位ヒュルケンベルグ、

10位小林、11位デ・ラ・ロサ、12位ペトロフ、13位バリチェロ、
14位シューマッハ、15位ロズベルグ、16位ブエミ、17位アルグエルスアリ、

18位リウッツィ、19位トゥルーリ、20位セナ、21位コヴァライネン、
22位ディ・グラッシ、23位グロック、24位山本

詳細結果はこちら
写真はこちら

優勝は2番手スタートでも出遅れたが、ピットインを引き伸ばしてタイヤを使い切ったウェバー、
これで、リタイアしたハミルトンを抜いてポイントランキングTOPになりました。

2位は、立ち上がりの加速がもうひとつながら、ベッテルを押えた切ったベテランの業師アロンソ、
優勝しておきたかっただろうけど、2位でも・・・

3位は、PPスタートでしたが、今回もSC導入時の給油まえの走行がペナルティーとなり、
アロンソに押えられたベッテルでした。優勝したかったでしょうけど・・・

小林可夢偉は、23番手スタートながら、1周目で16番手まで上がり、
SC導入時の給油で接触事故によるアクシデントで順位を上げ、

その後シューマッハをパスして、結局9位入賞を果たしました。よくやった可夢偉!
山本左近は24番手スタートながら、完走して19位でした。不満は残るが、それでいいのだ。

シューマッハは、10番手走行中、ウェーバーに道を譲ったとき、
解説では、「あんな譲り方してたら後に抜かれてしまう」と言われてたが・・・

バリチェロに結局抜かれて11位になった。
抜かれるとき、寄せすぎてあわやバルチェロが側壁に衝突か?みたいな感じでした。が、

これがペナルティーになりました。バリチェロも怒っていましたが、当然でしょうね。
解説では、「あんなドロドロした試合ができるので、まだまだ走れる」なんて言ってましたが・・・

F1GPもこれから夏休みに入ります。ゆっくり休んで英気を養ってください。
次の8月29日の第13戦ベルギーGPでも、頑張れ可夢偉、左近!

詳細結果はこちら
写真はこちら

おすすめ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/25 Abbie]
最新TB
プロフィール
HN:
Ninja
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
釣り、レース観戦
自己紹介:
昔セナのファンでした
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
ブログの評価 ブログレーダー
shinobi
アクセス解析